コンテンツへスキップ

TOP

2023年1月14日(土)に第7回クマムシ学研究会を慶應義塾大学日吉キャンパスにて開催します。近年のクマムシ研究の進展はめざましいものがあります。本研究会は最新のクマムシ研究成果を発表し研究者間で議論を深める場であると同時に、研究会を一般公開することでクマムシ研究を広く市民の皆様に知っていただくことも目的としています。久々のオンサイト開催となりますので、十分なコロナ対策の上、熱い議論を交わせることを楽しみにしています。

開催概要

  • 日時:2023年 1月14日(土曜日)13:00~18:00
  • 場所:慶應義塾大学日吉キャンパス第4校舎B棟J19番教室(キャンパスマップ)
  • 定員:100人程度 (コロナ対策の人数制限のため)
  • 対象者:誰でも(一般公開)
  • 参加費:無料

特別講演狩野泰則准教授(東京大学大気海洋研究所 海洋生態系科学部門)

「旅する貝の話」

 

参加登録方法

こちらから登録してください。開催1週間前頃に締め切ります。

 

発表演題登録方法

第7回クマムシ学研究会での発表は久しぶりのオンサイトでの口頭発表となります。2022年12月13日 (火曜日)までに発表演題のタイトル、発表者リスト、要旨(600字以内)を、kumamushigaku@googlegroups.comまで送信してください。

みなさまのご参加をお待ちしております。

第7回クマムシ学研究会運営委員会